2021年03月20日撮影
ステイ中のVP-CSYの再撮りですが、夜が明けたばかりなのと曇天もプラスされ
どうにも光量不足で綺麗に写ってくれません。
斜め撮りなのと光量不足で機体色が今ひとつハッキリしませんが、ホワイトでは
無くグレイなんでしょうね。
あれから色々調べて、VP-CSYは元ビスタジェットの9H-VIAなのが判明しました。
あとはケイマン諸島当局の情報が更新されるのを楽しみに待つとしましょう。
その後前澤JETの次期後継機選定はどうなっているのでしょう。
バ~ンと最新鋭Global 7500 買っちゃいましょうョ>前澤さん。
Bombardier BD-700-2A12 Global 7500
VP-CSY 70041 ex 9H-VIA C-GFJO
曇天で前回の逆光Verと色味の違いが感じられないという・・・。
最新鋭機という事で細部のアップを撮って見ましたが、Global 6000の発展型な
ので外形上の大きな変化はボディがストレッチされているのはともかく、細部の
形状変化はそうそうないでしょうね。
バックビューは手前スポットのUPSの影で撮れません。
2021年03月18日未明撮影
コロナで飛来自粛していた?Bisの飛来もいよいよ動きが見え始めました。
こちらボンバルディア最新鋭のグローバル7500 VP-CSYの飛来が有りました。
17日の20:21にTSAから飛来し、現在ステイ中です。
ただ最新鋭故に謎が多く、ケイマン諸島当局の情報にもまだVP-CSYは反映され
ておらずオーナーは不明です。更に、cnの70041はビスタジェットの9H-VIAに
も該当しており、何ともややこしい。どちらかの情報が不正確なのか?
それとも9H-VIAがVP-CSYへレジ変したのか・・・。
ケイマン諸島当局の発表を待つとしましょう。
Bombardier BD-700-2A12 Global 7500
VP-CSY 70041 ex C-GFJO? (9H-VIA?)
ステイ中の18日未明午前4時前の様子です。
ブレとピンボケで・・・(^^;)
ブルーのストライプが印象的です。
以下同日ですが午後撮りな為逆光+陽炎メロメロで。
タラップドアを開放して何やら作業中の様です。
2017年05月23日撮影
この夜ステイ中のVP-CBEです。
FLT履歴は非公開なので不明です。
VP-CBEの現在は移籍レジ変によりVP-CKQな訳ですが、こちらは公開されてお
り、このご時世大丈夫なのか見てみましたら2021年2月3日CRKにおいて、何やら
地上移動中?なのが確認出来、先ずは健在の様です。
Hong Kong Jet
(Hong Kong Airlines Corporate Jet Management Ltd)
Airbus A330-202
VP-CBE 1321 ex 9M-XXI F-WWKM
rg:Skytrooper Ltd
今回もいつものスポットにて沖留中です。
闇夜に白無垢ボディで殺風景なのでバニライエローをプラスしてみました。
2017年05月12日撮影
この日のタイ・エアアジアXのお帰りシーンです。
XJ601/12 09:33 DMK行で離陸の為Aラン16エンドへ向かっています。
XJ Airbus A330-343
HS-XTC 692 ex 9M-XXO B-HWH F-WWYO
変な顔(誰だか知らないので(^^;))スぺマ機です。
陽炎メロメロ+障害物の被りで何だかな~.
ついでにステイ続行中この日のVP-CES定点撮影です。
Luxaviation Germany GmbH
Bombardier BD-700-1A11 Global 5000
VP-CES 9311 ex VH-DNK M-SALE C-FSSE